2025年7月
夜叉の面御陣乗太鼓波の花
2025年7月27日
尾根天へ湾の碧さよ七尾城 しばしば難攻不落の城といわれます。しかし、七尾城は天然の要害という点で群を抜いています。標高300メートルの尾根筋は大軍を阻むが如く、か細いほどの幅しかありません。また、尾根筋の要所要所には削平 […]
あえのこと命の源遡り
2025年7月20日
最果てに温故知新の里があり 御恩謝し田の神様をお迎えし 早春に豊穣祈りお送りす 土は糧鍬振る所作に神宿り 代々に神恩繋ぐあえのこと ⓒ石川県観光連盟 田の神様を家にお招きし、一年の収穫を感謝する神事が始まります。当主が提 […]
とも旗は命の起源海のブイ
2025年7月13日
里海や母なる海に畏敬の念 ⓒ石川県観光連盟 コロナ禍と能登半島地震により、中止が相次いだとも旗祭り。今年の5月には勇壮な船の渡御が行われました。地元の人たちにとって、この大きな大切な祭礼を、実はわたくしも楽しみにしていま […]
わたつみの彫りや入江の精緻さよ
2025年7月6日
いよいよ夏本番ですね。今日は7月6日。日本列島はうだるような暑さですね。若いころは暑さの夏はむしろ楽しみでした。利根川の支流で桃の木川という川がありますが、その川にはサイクリングコースが整備されています。川風も気持ちよく […]